私は、上場企業が扱うSLとして、TATERU Fundingには注目しており、口座開設はしていたものの、まだ投資はしていませんでした。
ところが、4月25日に以下のとおり「新規ファンド優待受付のご案内」のメールが届いていました。

引用
【TATERU Funding】
新規ファンド優待受付のご案内

優待サービス対象者の皆様
※本メールは弊社の基準により選定させていただいた優待サービス対象者の皆様へお送りしております。

平素よりTATERU Fundingをご利用いただき、誠にありがとうございます。

優待サービス対象者の皆様へ、一般募集開始に先だって以下の優待枠のご案内をさせていただきます。
なお、今回の優待サービスのご案内は、来月5月に一般募集を予定している第15号から第22号まで全8ファンドのうち、厳選した4ファンドとなります。

出資をご希望される方は、下記ファンド詳細情報をご確認のうえ、
 1 お名前:
 2 出資希望ファンド:
 3 希望口数(100口から):
をご明記いただき、本メールにご返信ください。
(注)ファンドごとに詳細が異なりますので、各ファンド概要をよくご確認ください。

なお、優待枠でのご応募につきましては、100口からとさせていただいております。何卒ご承知おきください。

===優待サービス内容===
1.キャピタル重視型第15号ファンド
優待枠総額:4,600万円(4,600口)

2.キャピタル重視型第18号ファンド
優待枠総額:4,500万円(4,500口)

3.キャピタル重視型第19号ファンド
優待枠総額:4,500万円(4,500口)

4.キャピタル重視型第22号ファンド
優待枠総額:5,200万円(5,200口)

■申込期間:2018年4月25日~4月30日

※申込受付は【先着順】となります。
※優待募集枠が埋まり次第、受付を終了します。
※結果のご連絡は、5月2日(水)を予定しております。


どういう基準で私が選定されたは定かではありませんが、「優待サービス」を利用することで、クリック合戦前に応募できることは魅力的です。
特に、TATERU案件は
年利回りは4~5%ですが、一部上場企業が運営で、投資期間も短いことから、事業リスク・案件リスクも極めて低く、自分のスタンスとはピッタリ合います。

また、以下のとおり、「出資金スライドサービス」を利用すれば、資金の待機期間がなくなり、実質的な年利回り4~5%も確保できるので、一層魅力的な事業者になります。事業者も払戻手数料を節約できます。

引用

なお、今回の募集に際しまして、出資金スライドサービス(※)対象のファンドは下記3件となっております。
ご応募いただく際は、ぜひご活用ください。

■出資金スライドサービス対象ファンド
・キャピタル重視型 第5号TATERU APファンド(運用期間:2018.02.01~2018.05.31)
・キャピタル重視型 第6号TATERU APファンド(運用期間:2018.03.01~2018.05.31)
・キャピタル重視型 第8号TATERU APファンド(運用期間:2018.03.01~2018.05.31)
※出資金スライドサービスとは、既に出資されている出資金について、払戻手続を行うことなく、そのまま次のファンドへスライドすることをさします。
このサービスをご活用いただくことにより、効率良く投資活動を行うことができます。


■今後のTATERUへの投資方針
使い勝手が良ければ、メインの投資先の一つとして、300~500万円をターゲットに投資しようと考えています。
事業者としての信頼度は、SBISLに次ぐレベルだと思います。
みんクレやラッキーバンクの件もあり、上場企業中心のポートフォリオにしたいと考えていたところに、ちょうど興味深い話しが来ました。
TATERUの狙いは、おそらくクリック合戦で弾かれてしまうかもしれない高属性の投資家の囲い込みかと思いますが、時間の融通が効かない自分にとってはWINな話しなので、とりあえず100口(100万円)申込みました。
TATERUについては、まだ勉強不足なので、今後しっかりと分析していこうと思います。
また、SBISLなどクリック合戦の厳しい他の事業者も同様の動きが見られるかなどよく注視したいと思います。

ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。


業界のリーディングカンパニー。圧倒的なシェア。
口座連携機能を使えばmaneoファミリーの口座開設も簡単
527万円投資中
クラウドバンク
証券会社が運営。320万円投資中

SBIソーシャルレンディング
SBIグループ子会社が運営。588万円投資中

OwnersBook 
上場会社が運営。110万円投資中




関連記事