maneoがまた斬新なサービスを始めましたね。

会員ステータス制度は、迷走を重ねながらも、maneoの資金量拡大に成功しているようですが、その反面maneoファミリーからも資金を奪っているようにも見えました。

実際、資金調達に苦労している事業者がいくつかあります。

この会員連携サービスによって、マネオの知名度と会員数を利用したマネオファミリーの資金の囲い込みに向けてそれなりに効果が出るのではないでしょうか。

このサービスは、投資家にとって手間が省けるとともに、家族から不審がられるような怪しげなハガキが送られてこなくなるのもいいです。

maneoファミリーにとっては、ハガキ代が節約できる上に、口座数の伸びが期待できます。

また、maneoはシステムレンタル代や募集代行業務でmaneoファミリーから収入を得ているので、maneoファミリーの発展はmaneoの収支向上にもつながります。

「maneo 」win-「maneoファミリー」win-「投資家」winの戦略ですね。

新規参入のプレリートファンドの口座受付開始日と同日にサービスを始めたのもうまいやり方ですね。

プレリートファンドの口座数も伸びているし、かなり資金を集めるのでは。

このプレリートファンドもなかなか筋が良さそうなので、私も早速口座開設して、投資することにしました。

こう考えると、maneoとmaneoファミリーは、ますます勢力を強める気がします。 その反面、他の事業者たちは、どういう対抗策をとるのでしょう。

今まで通り、アフィリエイトなどのネット広告依存なのでしょうか?

知恵を出さないと、maneoファミリーに資金を取られるかもしれません。

SL業界も戦国時代に突入し、弱肉強食の世界になってきたかもしれないですね。

私は、アフィリエイトなどのネット広告に多額の広告宣伝費を使うくらいなら、投資利回りに還元してほしい派なので、アフィリエイトを使わないmaneoファミリーにある程度資金を配分していきます。

maneoが仕掛けた会員連携サービスがSL業界にどのような影響を与えるのか、これからよく注目していきたいですね。

ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。


295万円投資中

クラウドバンク
230万円投資中

SBIソーシャルレンディング
190万円投資中
関連記事