クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。

★CREAL
10/18 3.9億円の大型ファンドが募集予定です。
以前は小規模の区分マンションファンドもよく出ていましたが、最近は長期大型ファンドばかりです。
事業者的には旨味があるし、投資家側もクリック合戦が回避できるので人気が出るかもしれませんが、リスクは高いです。
特に自己資本が薄い非上場系事業者がバンバン長期大型案件を出すのには不安を感じます。
私は、CREALからはフェイドアウトですね。
他に手堅い案件が続々と出てきていますからね。
★LENDEX
謎の事業者が謎の案件を募集するという不思議系の事業者です。
そもそも何の目的で運営し、誰が支配している会社なのか?
この程度の規模で利益が出るわけでもないし、広告宣伝目的でもないし、数人規模でコンプライアンスやガバナンスが担保できるわけでもないし。
それでも高利回りに釣られる投資家は一定数いるようですが、この先どうなるのでしょうね。
(参考)私の事業者格付け
格付 | 事業者 |
AAA | ビットリアルティ Jointoα Rimple CRE B-Den プロパティプラス FUEL J.LENDING Funds AGクラウドファンディング |
AA | Ownersbook i-Bond COOL Renosy A-FUNDING 大家.com 信長ファンディング TSON ぽちぽちFUNDING |
A | ASSECLI COZUCHI バンカーズ FUNDROP |
【CF事業者別投資残高(2021.9.30現在)(前月比)】
Jトラスト100%子会社の日本保証の保証付案件あり
- 関連記事
-
- 【2021.11.10】CF事業者別一口コメント[ぽちぽちファンディング] (2021/11/10)
- 【2021.11.4】CF事業者別一口コメント[AGクラファン ] (2021/11/04)
- 2021年10月末の投資実績と今後の投資方針 (2021/11/03)
- この界隈では木(案件)を見て森(事業者)を見ない投資家は致命的 (2021/10/23)
- 【2021.10.20】CF事業者別一口コメント[AGクラファン ] (2021/10/20)
- 【2021.10.19】CF事業者別一口コメント[RENOSY ] (2021/10/19)
- 【2021.10.18】CF事業者別一口コメント[ASSECLI] (2021/10/18)
- 【2021.10.17】CF事業者別一口コメント[CREAL LENDEX] (2021/10/17)
- 【2021.10.16】CF事業者別一口コメント (2021/10/16)
- 【東証1部上場アイフル子会社】貸金のプロにお金を貸すのも一興[AG クラウドファンディング] (2021/10/14)
- 【朗報】ぽちぽちファンディングも10月から上場企業系に仲間入り! (2021/10/13)
- 上場企業が倒産する確率とは? (2021/10/11)
- 2021年9月末の投資実績と今後の投資方針 (2021/10/03)
- 新規事業者の初期ファンドを狙うのはリスクとリターンを考えても合理的では? (2021/09/23)
- 破綻リスクを考えると非上場系CF事業者の長期案件はリスキー (2021/09/20)
Thoughts on 【2021.10.17】CF事業者別一口コメント[CREAL LENDEX]