ランキングに参加しています。
ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ

最近非上場企業系事業者の高利回りファンドがやたら目立つますね。

オープニング時の客寄せとして目立ちたいという思惑が事業者にあるんだろうと思います。

どんな事業でも認知度向上のため出血サービスを行うことはよくあるのですが、問題はその後どうなるか?

いつまでも高利回りの原資があるわけないので、いずれ通常の利回りに戻さなくてはならいないけど、利回りを落としたとたんお金が集まらなくなる可能性があります。

過去にはずっと高利回りを続けていた事業者もありましたが、ほとんどはコツコツドカーンをやらかして消えていきました。

個人的には、利回り合戦はこの界隈の健全の発展には好ましくないと思います。

アフィブロガーは煽るネタが増えて喜びますが。

過去事例を見ても、みんクレ、ラッキーバンク、トラストレンディング、maneoファミリーとすべて高利回りファンドなんですよね、やらかしているのは。しかも投資家の資金を道連れにして。

社員が数人や数十人でコンプライアンスやガバナンスに無頓着な非上場企業系事業者が、素人投資家相手に高利回りで大金を集めるのは嫌な予感がするなあ。

問題を起こしても、まともな対応をする気がしないし。失うものがない人たちを相手にするほど怖いことはない。

いずれ歴史は繰り返すことになると思うので、私は、自分のペースで上場企業系を中心にコツコツと攻めていきます。

(参考)私の事業者格付け

格付 事業者
AAA ビットリアルティ  Jointo α Rimple  CRE
TREC  B-Den プロパティプラス FUEL
AA  J.LENDING Funds Ownersbook X-Crowd  i-Bond  COOL  Renosy 
A-FUNDING 大家.com 信長ファンディング SAMURAI FUND TSON
A CREAL  ASSECLI  WARASHIBE ぽちぽちFUNDING バンカーズ
  
 
バンカーズ
50万円投資中

WARASHIBE
 いつでも解約可能な不動産投資型クラウドファンディング 95万円投資中

アセクリ
不動産投資型クラウドファンディング 30万円投資中


Jトラストグループ100%子会社の日本保証の保証付案件あり


Jトラストグループ100%子会社の日本保証の保証付案件あり

関連記事