ランキングに参加しています。
ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。

とりあえず下記のリンクを読んでみてください。
詳細な分析は後日したいと思います。
どうやら突然の第3者委員会の設置は、FACTAのスクープを予期してのようです。
前社長が不正に関与しているようじゃ相当根が深いし、今後の展開も予想がつきません。どう見ても長引きそうです。金融庁の動きにも注目です。
とりあえず問題案件は絞れましたが、どこまで波及するのか?
グリフラと同じ構造(自転車操業+目的外流用)か?
旧来型のソーシャルレンディングの仕組みの問題点がいろいろと浮き彫りにされていますね。
貸付先を開示してもSPCじゃブラックボックスのままでいくらでもごまかせますよね。
ところで、クラウドバンクは大丈夫なのかな。
号外速報 スクープ! SBIソーシャルレンディングで不正発覚!/北尾総帥の側近が関与
- 関連記事
-
- 【SBISL問題】明日の決算発表の場で北尾総帥から説明か? (2021/04/27)
- 【SBISL問題】SBIがSLから撤退検討との報道[共同通信] (2021/04/09)
- 【SBISL問題】やはり予想通り「寄らば大樹の陰」になったが、手放しで「朗報」とは言えないわけ (2021/04/03)
- 【SBISL速報】NHK NEWSWEBでも「投資家の保護には最大限の対応を取る」と報道 (2021/02/17)
- 【SBISL速報】やはり寄らば大樹の陰だったという結論になりそう[新潮砲対策?] (2021/02/17)
- 【SBISL速報】日経電子版でもSBIHDが返済分立て替えと報道 (2021/02/10)
- 【SBISL】元本棄損するかどうかの焦点は、SBISLの不正行為の有無しだいか? (2021/02/10)
- 【速報】FACTAオンラインにSBISLの不正の詳細が明らかに! (2021/02/08)
- 【SBISL】楽観的シナリオを考えてみると・・・ (2021/02/07)
- 【SBISL】ソーシャルレンディング専業事業者のリスクは高いかな?[激震] (2021/02/06)
- 【SBI SL】期失分が確定して思うところ (2019/01/26)
- 【SBI SL】災い転じて、業界のリーディングカンパニーになるか? (2018/08/01)
- 【SBI SL】案件(延滞・貸倒れ)リスクと事業者リスクは? (2018/03/10)
- 【SBI SL】クリック合戦連敗中!サラリーマン投資家には手の届かない事業者になってしまうのか? (2018/01/21)
- SBIソーシャルレンディングの15億円案件とmaneoの会員ステータス案件(7億円)が激突? (2017/11/07)
Thoughts on 【速報】FACTAオンラインにSBISLの不正の詳細が明らかに!