ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界がまっとうな業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。

【2020年9月末の投資実績】
青信号:SL税引前累積損益(241万円)>期失(228万円)をキープしています。
【SL事業者別投資残高(2020.9.30現在)】
- 関連記事
-
- 【CREAL】上野ホテルファンドの対応について思うこと (2020/11/16)
- 続々と新規事業者が参入する中での投資方針は? (2020/11/13)
- コロナ禍で苦しいSL事業者とは? (2020/11/12)
- コロナ禍で勝ち組の上場不動産会社とは? (2020/11/12)
- 2020年10月末の投資実績と今後の投資方針 (2020/11/10)
- 上場企業がソーシャルレンディングや不動産投資型クラウドファンディングに参入する狙いとは? (2020/10/10)
- 事業者の選択肢が増えた今、投資リテラシーが問われるのでは? (2020/10/09)
- 2020年9月末の投資実績と今後の投資方針 (2020/10/08)
- リスクとリターンを天秤にかけて投資しているか? (2020/09/26)
- コロナ禍で淘汰される事業者が増えてくるか? (2020/09/22)
- 何を基準にSL投資をしているの? (2020/09/20)
- コロナ禍でソーシャルレンディング専業事業者は厳しいね (2020/09/19)
- ステルスブロガーをプロファイリングしてみよう (2020/09/14)
- 多数の投資家VS[詐欺的ファンド+悪質なアフィブロガー(ステルスブログ)]軍団の戦いに勝つには?SL投資初心者にはこの構図をぜひ理解してほしい。 (2020/09/13)
- 新型コロナウイルス撃退より簡単な悪質なアフィブログウイルス撃退法とは? (2020/09/12)
Thoughts on 2020年9月末の投資実績と今後の投資方針