ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界の健全な発展のためには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。

皆さんは、SL投資でもっとも重視している点は何でしょうか?
利回り?
担保?
ブロガーの評価?
大手?
過去実績(デフォルト・遅延等)?
残念ながら、上記基準をもとにSL投資をしている人は、
「現在赤信号:期失>SL税引前累積損益×2(SL撤退検討レベル)」
になっている可能性が高いのではないでしょうか?
私が、一番重要視しているのは、「経営母体の体力」です。
世の中一寸先は闇で、どのSL事業者も突然コロナ禍に巻き込まれたり、不正出金が発生したり、しんじられないような不祥事が起きる可能性があります。重要なのは、そういう不測の事態が発生したときにでも投資家にお金を返せる体力があるかどうか?
現在不正出金問題が話題になっており、SL業界でもあちこちから口座確認の通知連絡が来ていますが、ドコモや大手銀行であれば、数千万円や数億円単位であれば、顧客に迷惑かけないようにサッと払います。たとえ、顧客に多少瑕疵があろうが、自己責任などと突き放さずに、信用維持のために補償するでしょう。
これは、SL業界でも同じで、上場企業系が経営母体のところは、コインチェックのようなことがあっても数億円単位ぐらいであればサッサと解決してくれるでしょうが、零細な非上場企業であれば、「無い袖は振れぬ」で終わる可能性が高いのです。ちょっとでも、投資家に瑕疵があるようであれば、例によって、「投資家の自己責任」で切り捨てられそうな気がしますしね。非上場の詐欺的ファンドの対応ぶりをみれば想像できるでしょう。トラブったときに、まともな対応をしてくれるかどうか、これはSLに限らず取引相手として大事なことです。しかるに、SLではどういわけか、非常識にも零細非上場企業に大金を投資する人が後をたたない。
ですから、SL投資家はわずかな金利差にこだわらず、リスク発生の際に元本毀損を最小限にしてどれだけ対応してくれるかを基準に事業者を選ぶことが安定的なリターンにつながると思いますよ。リターンとリスクを天秤にかけるとはそういうことでしょう。
TATERUの時も、資金が潤沢な上場企業だから、不祥事が起きても20億円を超えるファンドを自社買いして投資家に分配できたんですよ。同じような事が起きたら、吹けば飛ぶような零細な非上場企業で対応できると思います?
なので、SL投資では、経営母体の体力に応じたメリハリのある資金配分ができるかどうかが肝で、これが最終的な投資成績に影響してくると予想しています。
私の事業者格付けの評価も投資残高も、「不測の事態が発生しても、投資家に迷惑をかけずに対応できるだけの経営体力があるか」この観点を重視しています。
(参考)私の事業者格付け
格付 | 事業者 |
AAA | SBISL ビットリアルティ Jointo α Rimple CRE |
AA | Ownersbook Funds X-Crowd i-Bond COOL Renosy J.LENDING A-FUNDING |
A | SAMURAI SYLA FANTAS CREAL ASSECLI |
【SL事業者別投資残高(2020.8.31現在)】
- 関連記事
-
- コロナ禍で勝ち組の上場不動産会社とは? (2020/11/12)
- 2020年10月末の投資実績と今後の投資方針 (2020/11/10)
- 上場企業がソーシャルレンディングや不動産投資型クラウドファンディングに参入する狙いとは? (2020/10/10)
- 事業者の選択肢が増えた今、投資リテラシーが問われるのでは? (2020/10/09)
- 2020年9月末の投資実績と今後の投資方針 (2020/10/08)
- リスクとリターンを天秤にかけて投資しているか? (2020/09/26)
- コロナ禍で淘汰される事業者が増えてくるか? (2020/09/22)
- 何を基準にSL投資をしているの? (2020/09/20)
- コロナ禍でソーシャルレンディング専業事業者は厳しいね (2020/09/19)
- ステルスブロガーをプロファイリングしてみよう (2020/09/14)
- 多数の投資家VS[詐欺的ファンド+悪質なアフィブロガー(ステルスブログ)]軍団の戦いに勝つには?SL投資初心者にはこの構図をぜひ理解してほしい。 (2020/09/13)
- 新型コロナウイルス撃退より簡単な悪質なアフィブログウイルス撃退法とは? (2020/09/12)
- 投資家に損害を与えるブログに存在意義はあるの? (2020/09/10)
- 2020年8月末の投資実績と投資方針 (2020/09/07)
- 投資は自己責任などと軽々しく言わないでほしいね (2020/09/04)
Thoughts on 何を基準にSL投資をしているの?