LCレンディング山中社長のブログはためになることが多く、よく読んでいるのですが、11月1日付けのブログで、「ソーシャルレンディングの美味しいポジション」について、下記のように述べていました。


WS000022.jpg 
確かにおっしゃる通りですね。

後は、できれば「ミドルリスク・ミドルリターン」を「ローリスク・ミドルリターン」にするソーシャルレンディング投資方法を研究したいですね。

そのためには、頼できる事業者(+母体)を見極めること、投資案件を多数の小口案件に分散し貸倒れリスクを一定のレベルに押さえること、景気変動に留意し長期投資を避けることが当面重要かと。

今のような好景気が続いていれば、ほとんどのソーシャルレンディング投資家は、ほったらかしでも「勝ち組」になれるのですが、リーマンショック並の恐慌があったら、果たしてどれだけの投資家・事業者が生き残れるのかなとときどき考えます。

私の不安も杞憂に終わればそれに越したことはないのですが、心配性の私は、「備えあれば憂いなし」の気持ちで、最悪の事態を想定しつつ、「勝ち逃げ」「ババを引かない」ソーシャルレンディング投資を目指していこうと思います。


ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。


180万円投資中

クラウドバンク
180万円投資中

SBIソーシャルレンディング
120万円投資中
関連記事