ところが、よりによってこの言葉を乱発するのが、詐欺的ファンドであり、アフィブロガーなんだよね。
おそらく瀧本社長などは、「匿名組合出資は元本保証ではないから、元本割れしても投資家の自己責任だ。だから、業界最大手を維持するためにも、がんがん案件をとってこい。裁判になっても投資は自己責任論で逃げ切ればいい」ぐらいの感じだったのではないでしょうか。
また、詐欺的ファンドを無責任に推奨するアフィブロガーも問題が起きても、投資は自己責任といえばすべて免責されると思っているんではないですか?
だから、安心してデマも流せるし、提灯記事も書ける。ノーリスクで稼げると思っているんでしょう。
やたらと投資は自己責任論を振りかざす人には注意したほうがいい。
そういう人ほど、無責任な発言をするものです。
詐欺的ファンドやそこに群がるアフィブロガーにだけは、言われたくないセリフだよね。
ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。

【広告リンク】
(参考)私の事業者格付け
格付け | 事業者 |
AAA | SBISL ビットリアルティ Jointo α Rimple CRE |
AA | Ownersbook Funds X-Crowd i-Bond COOL Renosy J.LENDING A-FUNDING |
A | SAMURAI SYLA FANTAS CREAL ASSECLI WARASHIBE |
東証一部上場のCREグループによる、日本初の物流不動産特化型のクラウドファンディングサイト「CRE Funding」
180万円投資中
""東証一部上場企業""あなぶき興産が運営 300万円投資中
東証一部上場企業が運営 208万円投資中
案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング
上場企業が多数参加 120万円投資中
ジャスダック市場に株式公開しているSAMURAI&J PARTNERS 株式会社の100%子会社 43万円投資中
いつでも解約可能な不動産投資型クラウドファンディング
案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 90万円投資中
案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 76万円投資中
SBIグループ子会社が運営。235万円投資中
【SL事業者別投資残高(2020.8.19現在)】
- 関連記事
-
- 何を基準にSL投資をしているの? (2020/09/20)
- コロナ禍でソーシャルレンディング専業事業者は厳しいね (2020/09/19)
- ステルスブロガーをプロファイリングしてみよう (2020/09/14)
- 多数の投資家VS[詐欺的ファンド+悪質なアフィブロガー(ステルスブログ)]軍団の戦いに勝つには?SL投資初心者にはこの構図をぜひ理解してほしい。 (2020/09/13)
- 新型コロナウイルス撃退より簡単な悪質なアフィブログウイルス撃退法とは? (2020/09/12)
- 投資家に損害を与えるブログに存在意義はあるの? (2020/09/10)
- 2020年8月末の投資実績と投資方針 (2020/09/07)
- 投資は自己責任などと軽々しく言わないでほしいね (2020/09/04)
- 【Rimple】クラウドファンディング投資家×不動産顧客×安定株主の狙いとは? (2020/08/29)
- ぽちぽちFUNDINGは、なぜ中途解約できるのか? (2020/08/25)
- CREALのホテルファンドはコロナ禍で大丈夫か? (2020/08/24)
- コロナ禍でのホテルファンドは大丈夫か? (2020/08/20)
- コロナ禍でのSLとは? (2020/08/19)
- ようやくSL税引前累積損益が期失を上回った (2020/08/19)
- 安全で高利回りなファンドなんて存在するの? (2019/12/15)
Thoughts on 投資は自己責任などと軽々しく言わないでほしいね
says...
瀧本なんてA級戦犯でしょ。
あいつほどのクズ詐欺師はいない。
調子良い時はセミナーを開きまくり、都合悪くなると逃げるしか能がないクズ。
毎日あいつに対する憎しみは増すばかりですわ。
田中、中久保、白石、松本、武谷、根本、角内
こいつらも同類。
ブロガーって姑息な奴多いですよね。