maneoファミリーの運用状況(貸付額・完済額・延滞額)を全掲載

こうやって、一覧表示して見ると、改めてmaneoファミリーの異常性が浮き彫りになりすまし、多くの被弾投資家がレンダータウン等で怒りをぶちまけたくなる気持ちもわかります。
残念ながらまだまだ延滞は拡大すると予想します。クラウドリースやCFFが、ガイアファンディングやGILのように全案件期失に至るのも時間の問題かと思います。今年中には続々と延滞額(期失額)の大半が確定損失に塗り替わっていくと予想されます。
しかるに、瀧本社長は雲隠れ中です。このままフェイドアウトするつもりではないでしょうか?3月末の経営改善委員会とやらの勧告を受けて引責辞任とか。事態が深刻過ぎてとても表に出て説明できるような状態でないのか訴訟対策のため余計なことを言わないようにしているのですかね。
彼は、かつてみんクレの問題後ブログでこんなことを言っていました。
以前から、maneoファミリーの営業者との対話、相互チェックは行っておりますが、より一層、私共も気を引き締めて業務のレベルアップを図って参ります。
もちろん、maneoファミリーに不真面目な営業者は居りません。
業界最大手の社長が堂々とブログでここまで公言するぐらいだから大丈夫だろうと信じていた人も多かったと思います。私も、残念ながらこれを見てmaneoマーケットの監視が抑止力となっているmaneoファミリーのリスクは限定的ではと思い込んでいました。
また、最後のブログではこんなことを言っています。
報道後も、
「グリーンインフラレンディング」以外の各プラットフォームは通常通り運営されており、
新しく出資いただく投資家の登録数も、
新しくお振込みいただいている金額も、
普段と変わらない状況であることに感謝しております。
これを信じて、GIL以外のマネオファミリーは安全だと思い込んだ投資家もいらっしゃると思います。
ずいぶん罪作りなことをしますね。こういう無責任な発言をしたことに対しては、いずれ法廷の場で裁かれることになると思いますが投資家が裁判で勝ったとしても、どれだけ取り戻せるかは不透明です。
私たち投資家サイドの教訓としては、とにかく非上場の素性の知れない事業者に大金を投資しないことに尽きると思います。特にこれからソーシャルレンディングを始めようとする人は、この現実をまずはっきりと認識すべきです。少なくとも経営体力のある上場企業系を中心に投資するだけで相当事業者リスクは減らせると思います。ポンジ・スキームは非上場企業の専売特許です。問題が発覚しても個人商店レベルの零細企業では、すべてウヤムヤにして幕引きを図る可能性もあります。裁判をしても時間もコストもかかるし、確実性はありません、
私は不安を煽っているわけではなく、これは現実に起こっていることなのです。リスクなくしてリターンはないですが、過度にリスクを取りすぎていないか常に自問自答しながらSLを続けていくことが大切です。
ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。



【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。
(参考)私の事業者格付け
格付け | 事業者 |
AAA | SBISL ビットリアルティ |
AA | LCレンディング Ownersbook Renosy Funds(アイフル) |
A | クラウドバンク FANTAS Funding CREAL Funds(デュアルタップ) |
上場企業が参加

案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 170万円投資中

案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 20万円投資中

SBIグループ子会社が運営。680万円投資中
上場会社が運営。170万円投資中

証券会社が運営。100万円投資中
【SL事業者別投資残高(2019.2.3現在)】
案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 170万円投資中
案件を詳細開示している不動産投資型クラウドファンディング 20万円投資中
SBIグループ子会社が運営。680万円投資中
上場会社が運営。170万円投資中
証券会社が運営。100万円投資中
【SL事業者別投資残高(2019.2.3現在)】
- 関連記事
-
- 【maneoファミリー】経営改善委員会による提言書を読んでの感想 (2019/03/30)
- 【maneoファミリー】GILの元本償還率はラッキーバンクを上回るか? (2019/03/16)
- 【maneoファミリー】マネオマーケットは訴訟でどうなる? (2019/03/10)
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想② (2019/03/09)
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想 (2019/03/07)
- 【maneoファミリー】とうとうセミナーも止めちゃった? (2019/02/14)
- 【maneoファミリー】LCレンディングはいっそのことFundsに入っちゃえば? (2019/02/12)
- 【maneoファミリー】驚異の延滞率・延滞額に改めて驚く (2019/02/09)
- マネオ系の惨状をいつ予測できたか? (2019/02/07)
- 【maneoファミリー】最近の大量期失への感想 (2019/01/13)
- 【maneoファミリー】ガイアセレクトファンド遅延発生+経営改善委員会への感想 (2018/12/04)
- 【maneoファミリー】JCサービスからの発表への感想 (2018/12/01)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの一斉遅延発生への感想 (2018/11/23)
- 【maneoファミリー】maneoファミリー案件大量遅延への考察 (2018/11/10)
- 【maneoファミリー】ガイア ファンディングでの遅延発生への感想 (2018/11/08)
Thoughts on 【maneoファミリー】驚異の延滞率・延滞額に改めて驚く
says...
データの引用ありがとうございます。
同じデータに対する他投資家さんの感想を知れるのは嬉しいです。
says... Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
今回のデータはとてもタイムリーで役立ちました。
今後も有用な情報提供期待しております。
says...
今、maneoで募集している案件が、インドネシア、マレーシアのAfulakuという会社です。担保もありませんし、2020年3月までの融資です。投資家に多大な迷惑をおかけした申し訳ないという気持ちが一抹でもあるなら、こんな案件を募集しないと思うのですが、いかがでしょうか?
says... Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
そもそも申し訳ないと思っているかどうか。
ソーシャルレンディングは元本保証じゃないから自己責任だくらいに開き直っている気がしますが。