今頃何いってんだ、社長ブログで言っていたGIL以外安全宣言のようなものは何だったんだという感じですね。
7月以降maneoファミリーに投資して被弾した投資家は本当に腹立たしいでしょう。
私の憶測では、金融庁がマネオマーケットのあまりの杜撰さに激昂し、業務停止命令をちらつかせたので、瀧本社長がビビって慌てて経営改善委員会を設置し、お許し+時間稼ぎを図ったとか。
でも、経営改善委員会の調査で続々と膿が出てきて、結局それをエビデンスとして金融庁が業務停止命令を下すというシナリオもありそうです。
今が悪材料出尽くしではなく、まだまだ闇が深そうな気がします。
マネオマーケットが業務停止命令になれば、大金を投資している投資家を中心に仮想通貨同様阿鼻叫喚の地獄絵図状態になり、ソーシャルレンディングブームも一旦終焉を迎えることになりそうです。
不吉なことをいっているようですが、冷静に現実を直視すれば発生しうるシナリオだと思います。
個人投資家は、アフィブログに煽られることなく、そうなったときに耐えられる投資額なのかよく考えて投資していくことが必要だと思います。
- 関連記事
-
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想② (2019/03/09)
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想 (2019/03/07)
- 【maneoファミリー】とうとうセミナーも止めちゃった? (2019/02/14)
- 【maneoファミリー】LCレンディングはいっそのことFundsに入っちゃえば? (2019/02/12)
- 【maneoファミリー】驚異の延滞率・延滞額に改めて驚く (2019/02/09)
- マネオ系の惨状をいつ予測できたか? (2019/02/07)
- 【maneoファミリー】最近の大量期失への感想 (2019/01/13)
- 【maneoファミリー】ガイアセレクトファンド遅延発生+経営改善委員会への感想 (2018/12/04)
- 【maneoファミリー】JCサービスからの発表への感想 (2018/12/01)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの一斉遅延発生への感想 (2018/11/23)
- 【maneoファミリー】maneoファミリー案件大量遅延への考察 (2018/11/10)
- 【maneoファミリー】ガイア ファンディングでの遅延発生への感想 (2018/11/08)
- 【maneoファミリー】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想 (2018/11/05)
- 【maneoファミリー】maneoでの遅延発生への感想 (2018/11/04)
- 【maneo】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想② (2018/10/07)
Thoughts on 【maneoファミリー】ガイアセレクトファンド遅延発生+経営改善委員会への感想
says...
まだまだ危なそうな事業者もありますから、終わりの始まりかもしれませんね。私を含めて被弾率は10%近い人も多いので、ソーシャルレンディングって何だったんだろう?と思っている人も多そうです
says... Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
業界最大手がこれでは、ソーシャルレンディング業界の信用回復は相当困難でしょう。
今のままでは、今後ほとんどの投資家が損失を被る結果になる可能性が高いと思います。
現行の法整備化では、ソーシャルレンディングのビジネスモデル自体に無理があるのかもしれません。
says...
業務停止になった場合どうなるのかをマネマに聞いたのですが、特に今の所、何も検討してないとの事で、分からないが電算は止まるだろうとの事でした。
LCへの投資はどう思いますか?
says... Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
LCレンディングは、上場企業という括りで考えているので、短期案件を中心に当面は一定の投資額を続けるつもりです。
上場企業ですので、定期的に業績をチェックできますし、LCHDが破綻しない限り資金を回収できると考えています。
私の知る限り、上場企業でポンジ・スキームをやった例はないですし、外部監査があるのでコーポレートガバナンス上不可能だと思います。