https://www.cf-finance.jp/information/news?id=533
https://www.cf-finance.jp/information/news?id=534
またまた大量遅延が発生したようです。
私も最後の11月9日返済予定の7万円が被弾しまして無念です。
でも一番気の毒なのは、7月や9月に募集した案件で被弾した人たち。
GIL以外のmaneoファミリーは安全だと思いこんでしまったのでしょうか?
悔やみきれないと思います。
GILやラッキーバンクのような確信犯的な遅延前の駆け込み募集だとは思いたくはないのですが・・・。
maneoファミリーは一旦焼け野原状態になるかもしれないですね。
私も急ブレーキが間に合い、なんとか大やけどをせず逃げ切れることを祈るしかないのがSLの辛いところです。
- 関連記事
-
- マネオ系の惨状をいつ予測できたか? (2019/02/07)
- 【maneoファミリー】最近の大量期失への感想 (2019/01/13)
- 【maneoファミリー】ガイアセレクトファンド遅延発生+経営改善委員会への感想 (2018/12/04)
- 【maneoファミリー】JCサービスからの発表への感想 (2018/12/01)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの一斉遅延発生への感想 (2018/11/23)
- 【maneoファミリー】maneoファミリー案件大量遅延への考察 (2018/11/10)
- 【maneoファミリー】ガイア ファンディングでの遅延発生への感想 (2018/11/08)
- 【maneoファミリー】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想 (2018/11/05)
- 【maneoファミリー】maneoでの遅延発生への感想 (2018/11/04)
- 【maneo】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想② (2018/10/07)
- 【maneoファミリー】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想 (2018/10/05)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの遅延発生への感想② (2018/09/29)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの遅延発生への感想 (2018/09/26)
- 【maneoファミリー】GIL・JCサービスとmaneoマーケットに関する気になる投稿 (2018/09/24)
- 【maneoファミリー】maneoマーケットは、GILを適切に監視していなかったのか? (2018/08/29)
Thoughts on 【maneoファミリー】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想
says...
う~ん、GIL以外のmaneoファミリーに言及する前に、ソーシャルレンディング自体が安全だと思い込んでいた人は多いと思います。リスクを取って高利回りのファンドへ投資をしているのですから、悔やみきれないとは違うような気がします。
リスクを取りたくないなら、iDecoでもつみたてNISAでも金融庁がお勧めしている低コストのインデックスファンドに投資をするのが正解だと思います。今の相場で本当に正解かどうかはちょっと懐疑的ではありますけれども。
says... Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
7月や9月の募集案件は、こうなることがわかっていて募集しているような気がするんですよね。
まるで投資家をはめ込んでいるような・・・。
下衆の勘繰りかもしれませんが、maneoマーケットの経営体質にはそれくらい不信感をもっています。