おそらくmnaeoファミリーでなければ怖くて手を出せないですが、業界最大手のmaneoマーケットの監視があるし、やり手の瀧本社長の目利きが入ってるから事業者リスクは低いのではと考えていた方が多いと思います。
しかし、現在のGIL・JCサービスとmaneoマーケットとのドタバタぶりを見ていると、とてもグリップがきいているようには見えません。
もちろん、資本関係があるグループ会社ではないので、何ら強制力を持つことができず止むを得ないところもあるのですが、あまりにお粗末に感じます。
これって、結局GILに限らず資本関係がない他のmaneoファミリー(上場企業子会社のLCレンディング除く)にも起こり得ることではと最近感じます。
maneoファミリーのほとんどは単独では信用力がないし、二種登録もできないので、maneoファミリーという名義を貸して、いかにも資本関係のあるグループ会社のような雰囲気を醸し出して打ち出の小槌のように集金しているのではないかという気がします。
実際多くの投資家が、maneoマーケットとmaneoの違い、maneoファミリーとmaneoグループの違いを誤認していたようだし。
非常に紛らわしいネーミングやwebサイトの作りは、特に多くの初心者投資家を錯覚させる恐れがあり、問題があると思います。
安易に資金調達できるからといって、素性の知れない事業者をmaneoファミリーに加えているのなら、早めにスクラップアンドしていかないと不正の温床になる可能性があると思います。
8月13日に当局に提出する業務改善報告書には、maneoプラットフォームのあり方についても言及されると思いますが、不祥事はGILの件で終わりとは限らないので、我々投資家も厳しい目で監視していかないと危険だと思います。
ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。



【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。
証券会社が運営。258万円投資中
SBIグループ子会社が運営。616万円投資中
上場会社が運営。140万円投資中
東証一部上場企業が運営。1,350万円投資中
- 関連記事
-
- 【maneoファミリー】キャッシュフローファイナンスでの遅延発生への感想 (2018/10/05)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの遅延発生への感想② (2018/09/29)
- 【maneoファミリー】ガイアファンディングでの遅延発生への感想 (2018/09/26)
- 【maneoファミリー】GIL・JCサービスとmaneoマーケットに関する気になる投稿 (2018/09/24)
- 【maneoファミリー】maneoマーケットは、GILを適切に監視していなかったのか? (2018/08/29)
- 【maneoファミリー】「業務改善計画の概要」の報告メールへの感想 (2018/08/26)
- 【maneoファミリー】maneoマーケットから速やかに投資家に報告がないのはなぜか? (2018/08/14)
- 【maneoファミリー】実態は二種登録できないレベルの事業者への名義貸しになっていないか? (2018/08/08)
- 【maneoファミリー】GILが大量遅延発生。今後の行方は? (2018/08/05)
- 【maneoファミリー】グリーンインフラレンディング投資家向け説明会記事を読んでの感想 (2018/07/19)
- 【maneoファミリー】7月18日の説明会に参加される方へのアドバイス (2018/07/16)
- 【maneoファミリー】今回の業務改善命令を受けてのSL投資の方向性 (2018/07/15)
- 【maneoファミリー】maneoプラットフォーム方式の問題点 (2018/07/14)
- 【maneoファミリー】行政処分への所感と今後の対応 (2018/07/13)
- 【maneoファミリー】ファイアフェレット氏とけにごろう氏の記事への感想 (2018/07/09)
Thoughts on 【maneoファミリー】実態は二種登録できないレベルの事業者への名義貸しになっていないか?
says... Kemushi
まったく同感です。誰が瀧本社長をやり手と言い出したのか?マネージメントの真価はこういったイレギュラーな事態が発生した時に、どう対応するかで決まります。GIの問題で彼がやっているのは投資家に謝るだけで何もやってないのと同じです。投資家にとってはGIをいかに軟着陸させるかが重要なのに、金融庁の顔色を伺い保身に走り投資家をないがしろにしている状況を自分でわかっていないのかと思います。おそらく金融庁は自分たちの管理下にないJCサービスに対し、資金面で圧力をかけていて、それを瀧本社長がサポートしている構図でしょう。
says... Re: Kemushi
コメントありがとうございます。
瀧本社長は中久保社長と旧知の仲であり、かつてはmaneoがJCサービスに融資していたこともあるので、責任を持って対応してほしいと思います。
まずは8月13日に予想される投資家への説明内容をしっかりと分析したいと思います。