NHK報道を受けて、後追い記事が出るか注目していたのですが、日経新聞と毎日新聞で出ましたね。

内容はNHKとほぼ同じで特に目新しい情報はありませんが、れっきとしたマスメディアが書いているので事実関係に大きな誤りはないと思います。

「市場関係者に」という言い回しから推測すると、証券取引等監視委員会からのリークのような気がしますね。

仮想通貨業界も、最大手のビットフライヤーを始め軒並み行政処分されましたから、次はSL業界ということでしょうか。

現時点での私の読みは、

・maneoマーケットに管理不行き届き等で業務改善命令が下り、グリーンインフラレンディングは当面募集停止

・他の事業者は営業継続

そうなった場合、問題は、グリーンインフラレンディングの募集停止が続いた場合、JCサービスはどうやって資金繰りをするのか?

グループ会社でないグリーンインフラレンディングをmaneoマーケットは何らかの形で救済する気はあるのか?

今両社長間で話し合っている最中では?maneoマーケットの歯切れが悪いのも、現在意見が対立しているため、しばらく公式コメントが出せないとか?

例えば、先日の突然の再募集⇒翌日の突然の停止などは、グリーンインフラレンディングが勝手に暴走⇒maneoマーケットが「コラ」って怒って停止のような感じがするんですけど。

証券取引等監視委員会の検査中に「親会社株式引受」についてメールで回答(自白?)するあたりも、maneoマーケットは怒り心頭ではないですかね。

どうも足並みがそろっている気がしないので、しばらく情報統制され、機微に触れる部分については、メールや電話での回答は期待できないじゃないですか?

マネオファミリー形式というのも、両刃の剣で、maneoの名前を使って集金するには好都合ですが、こうやってトラブったときに、利害調整が大変ですね。

まあ、今後いろいろな情報が出てくるはずですから、投資家としては、冷静に分析して、今後の投資方針をどうするか考えていくしかないですね。

ランキングに参加しています。参考になった情報、興味を持った記事がありましたら、クリックをお願いします。
リンク先にはソーシャルレンディングやセミリタイアを取り扱うブログがたくさんあるので、いろいろと参考になりますよ。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ

【アフィリエイトリンク】すべて管理人が実際に利用しています。口座開設をお考えの方はこちらからどうぞ。


業界のリーディングカンパニー。圧倒的なシェア。
口座連携機能を使えばmaneoファミリーの口座開設も簡単
628万円投資中
クラウドバンク
証券会社が運営。320万円投資中

SBIソーシャルレンディング
SBIグループ子会社が運営。685万円投資中

OwnersBook 
上場会社が運営。140万円投資中

TATERU FUNDING
東証一部上場企業が運営。600万円投資




関連記事