Monthly Archives : 2019/03
- 【maneoファミリー】経営改善委員会による提言書を読んでの感想 - 2019/03/30(Sat)
- 昨日ようやくお待ちかねの経営改善委員会とやらの提言書が公表されました。特に目新しいトピックスはなく、昨年8月26日の記事で予想したとおり瀧本代表が辞任となりました。行政処分の責任をとっての既定路線でしょう。>1.経営体制の見直し【平成31年3月完了予定】> →瀧本社長引責辞任か?瀧本代表は株式売却金(おそらく億単位)と役員退職金でほとぼりが冷めるまで海外で悠々自適の生活を送るんでしょうか?投...
- 貸付先公開で飛躍する事業者はどこか? - 2019/03/21(Thu)
- 3月18日に貸付先匿名化解除が発表され、SL事業者の明暗がはっきりとしそうです。今まで貸付先匿名化を利用して銀行で調達できない企業に貸し付けてきた旧来型のSL事業者は、いよいよ「オワコン」になるのではないでしょうか?では、逆に今後有望な事業者といえば、貸付先公開を広告宣伝としてPRできるところだと思います。例えば、Fundsのように貸付先を公開することで、株価にインパクトを与えることができれば、SLを...
- 【maneoファミリー】GILの元本償還率はラッキーバンクを上回るか? - 2019/03/16(Sat)
- 昨日のmaneoマーケットから送られてきたメールは実質ゼロ回答ではなどど総じて評判が悪いようですが、以下の一点が気になりました。>また、本件文章には2018年11月30日にJCS社が公表した文章における契約状況に関する記述の引用の他に、>「太陽光発電所3案件(募集額合計約15.6億円)及びバイオマス発電所1案件(募集額約10.0億円)」に係る契約完了のお知らせが>ございます。>弊社といたしましては、追加の...
- 【ラッキーバンク】登録取り消しについての感想② - 2019/03/15(Fri)
- ラッキーバンクの登録取り消しについては、今さら登録取り消しをしたところでラッキーバンク被害者のお金は戻ってこないから、たいして意味ないと思っている方もいるかもしれませんが、金融庁の狙いは別のところにあるかもしれません。私は、他の事業者への牽制の意味もあるのではと思っています。特にマネオマーケット。マネオマーケットがラッキーバンクのようにテキトウなことをしてサービサーに売却すれば、登録取り消し...
- 【ラッキーバンク】登録取り消しについての感想 - 2019/03/14(Thu)
- いよいよ金融庁による詐欺的ファンドの淘汰が始まったという感じです。ラッキーバンクも金融庁の顔をたてずに、強欲過ぎて落とし所を誤ったために、金融庁のメンツを潰し逆鱗に触れたか?次は、証拠が固まり次第、本命のみんクレか?ただ、金融庁ができるのは登録取り消しまでであり、投資家のお金を取り戻せるわけではないです。もちろんお上のお墨付きがついたことで、裁判には有利になると思いますが。そして、投資家にと...
- 【maneoファミリー】マネオマーケットは訴訟でどうなる? - 2019/03/10(Sun)
- マネオマーケットへの訴訟が動き始めましたが、結果はどうなるでしょうか?もちろん裁判はやってみなければわかりませんが、個人的にはマネオマーケットは不利だと思っています。運用責任は営業者であるGILですが、虚偽記載により募集した責任は、マネオマーケットにありますからね。しかも、通常詐欺というのは、わかっていても証拠がないためにウヤムヤにされることが多いのですが、今回のケースでは内部資料という決定的...
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想② - 2019/03/09(Sat)
- NHK報道を見て一番衝撃的だったのは、内部資料により事業の実態のない案件の存在が明るみにされたこと。これだけなのか氷山の一角なのかはわかりませんが。レンダータウンやカナメ先生の掲示板では、JCSの杜撰な内幕に関する内部告発のような書き込みが散見されましたが、どうやら事実のようですね。NHKがどこから内部資料を手にいれたかは定かではありませんが、鈴木弁護士からのリークだとするとJCSの首根っこを押さ...
- 金融庁によるSL事業者の淘汰が始まるか? - 2019/03/08(Fri)
- トラストレンディングが予想どおり登録取り消しになりました。金融庁の天下り役人を利用して詐欺を働いたのですから、金融庁にとって屈辱的なものであるし、とても許しがたいでしょう。重要なのは、トラストレンディングに留まるのか、他の事業者にも波及するのかということです。GILの件でマネオマーケットが行政処分を受けたとき、他のマネオファミリーは大丈夫だと読み違えた人は、被害を拡大しました。今回のトラストレ...
- 【maneoマーケット】NHK報道への感想 - 2019/03/07(Thu)
- 今回のNHK報道はJCサービスの内部資料も入っており、中身が濃かったと思います。「ソーシャルレンディング」投資家が仲介会社を提訴へ本日のJCサービスの発表はこのNHK報道と明日の訴訟を意識してのものだったようですね。事業の実態がない案件もあるのにどうやって元本の60%償還するのと言いたげにも感じました。内部資料も手に入れているだけに満を持しての報道なんでしょうし、信憑性も高いと判断します。これから...
- 【LENDEX】突然の代表者交代とは限りなく怪しい気がするが・・・。 - 2019/03/03(Sun)
- LENDEXから3月1日に突然の代表者交代のメールが来たようですが、交代理由も明らかにしていないあたりから見てもよほどの事情があると思われます。特に前社長は雇われ社長ではなく、オーナー社長だったんですよね。世間体のための形だけの交代、支配株主異動を伴う営業譲渡のような実質的な変更?元官僚にソーシャルレンディングのノウハウがあるようにはとても思えないのですが・・・。 勝手な憶測をすれば、近々行政処分がある...