Monthly Archives : 2017/10

【LCレンディング】投資先としてのメリット・デメリット - 2017/10/21(Sat)
 ■メリット①親会社がジャスダック上場のLCホールディングス②業界最大手maneoファミリーの一員③社長が自らブログを使って全営業日に情報発信④社長は金融・不動産のスペシャリスト⑤1年以内の短期案件を中心に常時品揃え豊富⑥広告費ゼロにもかかわらず、投資案件をほぼ完売するだけの資金調達力(直近のローン残高(成立ローン総額ではない)は約75億円)■デメリット①出金手数料が高い②LCホールディングスグループは不動産業...
クラウドバンクがマネーフォワードに対応 - 2017/10/20(Fri)
■クラウドバンクから昨日メールがきた。引用いつもクラウドバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。平成29年8月30日22時37分にお問合せいただいたマネーフォワードの件ですが、平成29年10月17日よりマネーフォワードがクラウドバンクに対応したとのことです。登録方法や具体的な使い方等につきましては当社では案内することができませんので、マネーフォワードへお問い合わせください。今後ともクラウドバンクにご高配...
maneoの会員ステータス制度第1号案件は成功だったのか?+クラウドポートに新機能(投資先を一目で管理) - 2017/10/17(Tue)
瞬殺だったようですねmaneoの会員ステータス制度第1号案件は。在庫処分案件みたいなものなのに、maneoの資金調達力は恐るべしといったところか。上限100万円という制約ありで、1億円を約5分で完売するとは予想外でした。第1号案件ということで、ご祝儀相場みたいなところもあったかな。でも、次の案件もこうだと、オーナーズブックやラッキーバンクみたいにクリック合戦になって困ります。私のような時間の融通の効かないサ...
maneoの会員ステータス制度は業界にどのような影響を与えるか? - 2017/10/15(Sun)
 既にいくつかのブログでも取り上げられていますが、maneoが仕掛けてきましたね。業界最大手だけにこの新制度が業界全体に与える影響は大きいでしょう。賛否両論あると思いますが、現在のmaneoの立ち位置から考えれば、当然とるべき戦略の一つだと私は思います。ソーシャルレンディング事業者は、常に借り手と貸し手の資金量をマッチングさせることが必要なので、優良な投資投資案件を発掘すると同時に、それに見合う資金量を...
【クラウドバンク】投資先としてのメリット・デメリット - 2017/10/09(Mon)
   メリツト                                                                                     ①   高度なコンプライアンスが要求される証券会社(第一種金融商品取...
クラウドクレジットについて思うところ - 2017/10/08(Sun)
  メリツト                                                                                 ①   大手商社の 伊藤忠商事が出資(ただし、出資比率は不明)②    情報開...
ソーシャルレンディング事業者(maneo)メリットとデメリット - 2017/10/07(Sat)
 メリット ①    業界NO1。ファミリー企業を含めれば50%以上の業界シェア②    豊富な品揃えで、常時投資案件があるため、効率的な資金運用可能③    情報発信に積極的、頻繁に投資家向けセミナー開催、社長ブログもためになって面白い④    ユーザーフレンドリーなWEBサイト⑤    資金量増加を踏まえて業績好調⑥    10月中...
ソーシャルレンディング事業者(SBI ソーシャルレンディング)メリットとデメリット - 2017/10/05(Thu)
  メリツト                                                                                                            ① ...