Category Archives : SBI SL

SBISL問題を受けての事業者選びとは? - 2021/04/29(Thu)
 ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 昨日SBIHDの正式な表明もあり、SBISLの行く末は見えて来ましたので、この件がこの界隈に今後どのような影響を与えるか、それを踏まえ投資家はどのような投資行動をとるべきかに焦点が移ってき...
【SBISL問題】予想通りついに自らSL事業の撤退検討を表明 - 2021/04/28(Wed)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。  昨日予想した通り本日第三者委員会の調査報告・元本損失補填・SL事業の撤退検討が発表されました。当然同意書の期限の4月28日もこれらに合わせてということです。特に、自らSL事業の撤...
【SBISL問題】明日の決算発表の場で北尾総帥から説明か? - 2021/04/27(Tue)
 ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 SBISL問題の件は、元本の損失補填とSL廃業という概ねの方向はいろいろな報道で出ているものの、SBISL側から詳細なアナウンスが無いためヤキモキしている人も多いと思いますが、恐らく明日の...
【SBISL問題】SBIがSLから撤退検討との報道[共同通信] - 2021/04/09(Fri)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 やはりというかこれもまた自分の予想通りの方向になりそうです。総合金融大手のSBIホールディングスが「ソーシャルレンディング」と呼ばれる融資仲介事業から撤退を検討していることが9日、関係者へ...
【SBISL問題】やはり予想通り「寄らば大樹の陰」になったが、手放しで「朗報」とは言えないわけ - 2021/04/03(Sat)
 ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 SBISL問題については、SBIHDによる損失補填という予想通りの結論になるようです。150億円の損失補填とSBIグループのイメージダウンを天秤にかければ、北尾総帥からみれば最初から必然の一...
【SBISL速報】NHK NEWSWEBでも「投資家の保護には最大限の対応を取る」と報道 - 2021/02/17(Wed)
ランキングに参加しています。 ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。    NHK NEWSWEBでも「投資家の保護には最大限の対応を取る」と報道しているので、ひとまずSBISLに多額の投資残高がある人も落ち着いて事態の推移を見守ればいいのではないでしょうか?SBISL...
【SBISL速報】やはり寄らば大樹の陰だったという結論になりそう[新潮砲対策?] - 2021/02/17(Wed)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。  SBISLからメールが来ましたね。当社といたしましては、かかる事態を重く受け止め、投資家の皆様の保護を最大限に行うための対応として、対象ファンドの未償還元本の償還などを含めた対応につ...
【SBISL速報】日経電子版でもSBIHDが返済分立て替えと報道 - 2021/02/10(Wed)
 ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 FACTAの記事だけだとどこまで事実かと不安になっている人も多いと思いますが、日経電子版でもFACTAと同様SBIHDが返済分立て替えと報道していますので、FACTAの信憑性が高まってきました。昨年...
【SBISL】元本棄損するかどうかの焦点は、SBISLの不正行為の有無しだいか? - 2021/02/10(Wed)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 現時点では、SBISLからの詳細な説明がなく、FACTAの記事の事実関係が正しいという前提になるが、FACTAの記事に書いてあるように、SBISLが投資家の元本棄損を避けるために不正をしていたのであれば、...
【速報】FACTAオンラインにSBISLの不正の詳細が明らかに! - 2021/02/08(Mon)
 ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 とりあえず下記のリンクを読んでみてください。詳細な分析は後日したいと思います。どうやら突然の第3者委員会の設置は、FACTAのスクープを予期してのようです。前社長が不正に関与している...
【SBISL】楽観的シナリオを考えてみると・・・ - 2021/02/07(Sun)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。  本件については、まだ誰もが憶測レベルでしかわかりませんので、現在ではいろいろなシナリオが考えられます。楽観的シナリオとしての私見を述べれば、投資家の元本は毀損するが、原因がSBISL...
【SBISL】ソーシャルレンディング専業事業者のリスクは高いかな?[激震] - 2021/02/06(Sat)
ランキングに参加しています。ソーシャルレンディング業界・クラウドファンディング業界が健全な業界になるには、詐欺的ファンドとそこに群がるステルスブロガーの撲滅が必要だと考えている人は応援のクリックをお願いします。 まさか、SBISLが不正?と驚いている方も多いでしょう。maneoファミリー解体後のSBISLの人気ぶりは凄まじく、数十億の案件が数分で埋まることも普通になっているほど過熱していました。貸付残高もダ...
【SBI SL】期失分が確定して思うところ - 2019/01/26(Sat)
 1月24日にバイヤーズローンファンド22号の競売結果で出て、一連の期失分の元本毀損率が確定しました。案件リスクとして最大毀損率20%はぎりぎりの及第点だと思います。個人的には、融資審査が甘すぎたのではという疑念もありますが、SLで百発百中を求めるのは酷でしょう。高利回りを期待するのなら、それに見合うリスクは覚悟すべきでしょう。貸金業にデフォルトは付き物で、重要なのはどれくらいの回収力を持って...
【SBI SL】災い転じて、業界のリーディングカンパニーになるか? - 2018/08/01(Wed)
いくつかのブログで既に記事になっていますが、SBI SLの例の遅延案件の一部が早期回収の見込みのようです。競売であれば、回収までに相当時間がかかるはずですが、何があったのでしょうか?具体的な回収方法までは明らかにされていませんが、私の憶測では、系列の不動産会社あたりを使って元本レベルで買い取りしたような気がします。たとえ競売で元本が回収できたとしても、その間資金を拘束することになり、投資家への不安を募ら...
【SBI SL】案件(延滞・貸倒れ)リスクと事業者リスクは? - 2018/03/10(Sat)
 先日、sanpuu様から以下のコメントをいただきました。引用いつも為になる記事ありがたく拝読させていただいております。質問させて頂きたいのですが、SBISLの不動産担保ローンですが、同じ事業者への融資だと思いますが、LTV70%以下での融資だそうですが案件の安全度はいかほどにお考えになりますでしょうか。私はメガソーラーとかよく分からないので不動産担保がある案件に出資しています。LCレンディングはどのサイ...
【SBI SL】クリック合戦連敗中!サラリーマン投資家には手の届かない事業者になってしまうのか? - 2018/01/21(Sun)
■今年になってからのクリック合戦の結果は? 時間の融通がきかないサラリーマン投資家である私は、クリック合戦で勝ち目がありません。ですから、オーナーズブックのような優良な事業者にも投資してきませんでしたが、さすがにSBI SLをポートフォリオから外すわけにはいかないです。昨年までは募集額の大きい案件には、それなりに投資できましたが、今年になって連敗中です。特に、この8.5億円案件は金額からいっても余裕だろ...
SBIソーシャルレンディングの15億円案件とmaneoの会員ステータス案件(7億円)が激突? - 2017/11/07(Tue)
 さて、今日は今までクリック合戦に破れ続けたSBIソーシャルレンディングのオーダーメード案件とmaneoの会員ステータス案件に申し込みすることができました。 maneoが会員ステータス7億円案件(3,500万円×20回)をSBIソーシャルレンディングの15億円案件と同日にぶつけてきたのは意図的か?今回のmaneo会員ステータス案件は、第1号案件のような残り物案件ではないですね。7億円を手っ取り早くさばくために会員ステ...
ソーシャルレンディング事業者(SBI ソーシャルレンディング)メリットとデメリット - 2017/10/05(Thu)
  メリツト                                                                                                            ① ...